自然と環境 

バイオ塾情報創庫DB 環境一般の情報をアップ

会議でペット飲料やめます、吉村知事は水筒持参 大阪府

会議でペット飲料やめます、吉村知事は水筒持参 大阪府 2019.6.12 20:21産経WEST Twitter反応Facebook文字サイズ印刷 マイボトルを手にプラスチックごみ削減の取り組みについて説明する吉村洋文・大阪府知事=12日、大阪府庁 大阪府の吉村洋文知事は12日…

体内へのプラスチック摂取、1週間にクレジットカード1枚分 研究結果

【6月12日 AFP】世界中の人々が毎週クレジットカード1枚分に相当する5グラムのマイクロプラスチック粒子を摂取している可能性を指摘する研究結果が12日、明らかにされた。 体内へのプラスチック摂取、1週間にクレジットカード1枚分 研究結果 写真1枚 国際ニ…

体内へのプラスチック摂取、1週間にクレジットカード1枚分 研究結果

17:06 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]このニュースをシェア【6月12日 AFP】世界中の人々が毎週クレジットカード1枚分に相当する5グラムのマイクロプラスチック粒子を摂取している可能性を指摘する研究結果が12日、明らかにされた。 体内への…

気候変動やプラスチックごみ“地球規模の危機”環境白書

ことしの「環境白書」がまとまり、気候変動やプラスチックごみによる海洋汚染は、地球規模の危機で地域の課題とも密接に関わるとして、多くの関係者が関わり、各地域で取り組む必要があると指摘しています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190607/k100…

海洋ごみの防波堤、対馬 : プラスチック消費とどう向き合うか

News of Japan., 2019.06.05三宅 玲子 【Profile】 九州と朝鮮半島の間に浮かぶ人口3万人の「対馬」。その美しい海岸線に、大陸から大量のプラスチックごみが漂着しているという。プラスチック使い捨て社会とどう向き合うか。その第一歩となる現地ルポ。 www…

飲料ペットボトルをリサイクル

セブンとコカ・コーラがプラ削減飲料ペットボトルをリサイクル 2019/6/5 19:19 (JST) セブン&アイ・ホールディングスと日本コカ・コーラは5日、プラスチックゴミの削減を目指して、リサイクル素材を100%使用したペットボトルの商品を10日から販売すると発…

プラごみ、日本や米国などへ返却 マレーシアに「不法輸入」

【クアラルンプール共同】マレーシア政府は28日、日本や米国、カナダ、オーストラリアなどからプラスチックごみが不法に輸入されたとして、計3千トンを送り返すと発表した。首都クアラルンプール近郊の港で同日、プラごみが積み込まれたコンテナを公開した。…

「プラスチックはどこへ行く?」(時論公論)

NHK 解説委員室.,2019年05月22日 (水) 土屋 敏之 解説委員 廃棄物の国境を越えた移動を規制する「バーゼル条約」でプラスチックごみが規制対象に加えられ、今後プラごみを海外へ輸出することが困難になると見られています。そして一昨日5月20日、国は国内…

2050年に都内のCO2を実質ゼロに 戦略策定へ 小池知事

NHK NEWS web.,2019年5月21日 14時00分 東京都の小池知事は、地球温暖化対策の一環として、2050年に都内の二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする目標を掲げ、ことし12月をめどに目標実現に向けた戦略を策定する考えを明らかにしました。 www3.nhk.or.jp

温室効果ガス排出量 算定法の新指針公表 国連の専門機関

14時16分 世界各国の科学者などでつくる国連の専門機関が、より実態に近い温室効果ガスの排出量を各国が算定するための新たなガイドラインを公表しました。人工衛星を使って地上の二酸化炭素の排出量を推定することなどが盛り込まれています。 www3.nhk.or.jp

エコバッグ配布など支援 プラスチック削減へ 東京 千代田区

海洋汚染の原因となるプラスチックごみについて東京 千代田区は、区内の商店街と連携して削減に向けた取り組みを進めることになりました。 レジ袋や使い捨て容器などのプラスチックごみは海洋汚染の原因となり、生態系への影響が懸念され、民間のシンクタン…

セブン&アイHD 2030年までにプラ製レジ袋廃止へ

2019年5月8日 16時08分 プラスチックごみの削減に向けて、流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、グループのコンビニやスーパーで買い物客に手渡すプラスチック製のレジ袋を2030年までに廃止し、紙製などに切り替えることになりました。 www3.nhk…

人類のせいで「動植物100万種が絶滅危機」=国連主催会合

BBC放送 2019年05月7日マット・マグラス環境担当編集委員(パリ)世界132カ国の政府が参加する「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム」(IPBES)は、人類の活動によって約100万種の動植物が絶滅危機にさらされていると警告…

発がん性物質アスベスト、ベトナムは年間5万t消費―WHOが警鐘

VIETO JO ベトナムニュース.,2019/05/02 13:26 JST配信 世界保健機関(WHO)はこのほど、ベトナムが発がん性物質である石綿(アスベスト)を現在も毎年大量に消費していることを指摘し、対策を呼びかけている。 ベトナムでは、現在も大量のアスベストが使用され…

欧米、アジア、そして日本からも違法プラゴミが──  マレーシア政府「輸出国に着払いで返送」

Newsweek.,2019年4月28日(日)大塚智彦(PanAsiaNews) マレーシアのエネルギー・科学・技術・環境・気候変動省のヨー・ビー・イン大臣は4月23日、港湾施設視察時の記者会見で「マレーシアへの輸入が禁止されている再生不可能なプラスチックゴミなどの産業…

人為的影響で生物100万種が絶滅危機に、生物多様性の損失加速 国連報告書

AFP BB News.,2019年4月24日 【4月24日 AFP】AFPが入手した国連(UN)報告書の草案によると、人為的影響により最大100万種に及ぶ生物が絶滅の危機に直面する恐れがあるという。報告書では、人類の生存に不可欠な自然資源を人類がどのようにして損なってきた…

マイクロプラ 海だけでなく「山でも検出」 大気中を浮遊か

NHK NEWS web.,2019年4月23日 生態系への影響が懸念されている微小なプラスチックごみ「マイクロプラスチック」が、海だけでなく、ヨーロッパの山脈の大気中から検出されました。都市から遠く離れた場所まで浮遊して運ばれたとみられています。NHK NEWS web.…

温暖化対策 洪水渇水の続発抑制 気候変動に新指標 東大と環境研

4/21(日) 7:02配信 日本農業新聞 世界平均気温の上昇をパリ協定の努力目標である1・5度以下に抑えれば、洪水や渇水の続発を大幅に減らせることが、東京大学生産技術研究所と国立環境研究所の研究で分かった。努力目標は産業革命前と比較し、気温上昇を1・5度…

温室効果ガス排出量、CO2換算で前年度比1.2%減 17年度確定値

4/16(火) 9:39配信 毎日新聞温室効果ガス排出量、CO2換算で前年度比1.2%減 17年度確定値環境省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関で、竹内紀臣撮影 環境省は16日、2017年度に国内で排出した温室効果ガスの総量が、二酸化炭素(CO2)換算で前年度比1.…

韓国と中国の研究陣  PM2.5の人体に対する影響解明へ

【ソウル聯合ニュース2019.04.09 】韓国と中国の研究者が微小粒子状物質(PM2.5)の人体に対する有害性について共同研究を行う。 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190409001900882?section=it-science/index

ジャカルタ特別州とブカシ市からごみが運ばれる最終処分場の集積地

【連載ルポ「ごみ山」】(上)最終処分場、限界は間近 ブカシ市 液体、悪臭、たかるハエ 西ジャワ州ブカシ市は、ジャカルタ特別州とブカシ市からごみが運ばれる最終処分場の集積地だ。同特別州から1日7500トンを受け入れる中、地元のごみを処分する「T…

「急がれる代替フロン対策」(NHK時論公論)

NHK 解説委員室.,2019年03月27日 (水) 土屋 敏之 解説委員 twitterfacebookかつてオゾン層を破壊するとして世界的に製造禁止などが進んだ「フロン」。それに代わって使われているのが「代替フロン」ですが、これを新たに温暖化対策の面から規制する動きが加…

去年のCO2排出量 世界全体で331億トン余 過去最多

IEA=国際エネルギー機関は、温室効果ガスの大半を占める二酸化炭素の去年1年間の排出量が、世界全体で331億トン余りと過去最も多くなったと発表し、二酸化炭素の排出量を減らす取り組みを強化するよう呼びかけました。 フランスのパリに本部のあるIE…

光合成の効率が生物により大きく異なる原因を解明

光合成の効率が生物により大きく異なる原因を解明 ― CO2固定酵素ルビスコのCO2識別能に関わる構造を発見 ― 日本の研究.,プレスリリース 掲載日:2019.03.25 神戸大学 神戸大学大学院人間発達環境学研究科の蘆田弘樹准教授は、奈良先端科学技術大学院大学の橫…

大気中のCO2を回収して資源に 環境省が実証事業へ

NHK政治マガジン 2019年3月19日 注目記事地球温暖化対策を強化するため、環境省は、大気中の二酸化炭素を直接回収し、資源として活用する実証事業を、新年度に始める方針を決めました。https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/15490.html

【時論】不法輸出で恥をかいた韓国に集まる先進国のゴミ

中央日報日本語版 2019年02月21日 韓国は今、ゴミ問題で疲弊している。中国が2018年からゴミ輸入を禁止したことで端を発した世界的なゴミ管理危機と韓国内部で累積したゴミ管理構造の危機が重なったためだ。「後の祭り」を意味する韓国のことわざ「牛を…

モンゴルの深刻な大気汚染、家族もバラバラに

AFP BB News.,2019年3月15日 【3月15日 AFP】世界一寒い首都、モンゴルのウランバートルでは、多くの人々がマイナス40度にまで気温が下がる厳しい寒さをしのぐために石炭やプラスチックを燃やしている。だが、こうして得られる暖かさには大きな代償が伴う──…

コンビニ「脱プラ」対応加速 カップを紙製、容器は種類削減で環境貢献

Sankei Biz.,2019.3.12 08 コンビニエンスストアで脱プラスチックの取り組みが加速している。ローソンはコンビニコーヒーのカップを紙製に切り替える実証実験に着手。ファミリーマートやセブン-イレブン・ジャパンもプラスチック容器の種類の削減などの対応…

発達障害リスク「農薬」に対策遅れる日本 禁止どころか緩和も

朝日新聞社 2019/03/06 発達障害の原因として農薬との関係が注目されている。1990年ごろから急速に広まったネオニコチノイド系農薬が、子どもの脳の発達に悪影響を及ぼす見解が世界で報告されているのだ。そんな恐ろしいことが指摘されているにもかかわらず…