自然と環境 

バイオ塾情報創庫DB 環境一般の情報をアップ

2010-06-26から1日間の記事一覧

外来生物法 -特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律-

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)の解説、規制の対象となる生物、法律全文、基本方針などを掲載しています(環境省自然環境局野生生物課作成) http://www.env.go.jp/nature/intro/

生活排水の処理状況が異なる都市域小河川における医薬品の存在実態

生活排水の処理状況が異なる都市域小河川における医薬品の存在実態と生態リスク初期評価 小森 行也, 鈴木 穣 水環境学会誌 Vol. 32 (2009) , No. 3 pp.133-138 http://bit.ly/bnqM5T

炭素・窒素安定同位体比を用いた大阪湾の人工干潟における食物連鎖網の解析

松尾 広暁, 有山 啓之, 池本 徳孝, 大森 浩二, 竹内 一郎 水環境学会誌 Vol. 32 (2009) , No. 2 pp.99-104 http://bit.ly/bXkjV7

諸外国における自然立地のノーネットロス政策の現状

田中章, 太田黒信介(2008) 環境アセスメント学会2008 年度研究発表会要旨集, 47-51 Current status of “no net loss policies” on natural ecosystems in various countries http://bit.ly/dnq4Od

長良川でヨシ原が9割枯死… 堰で干満“消失”影響か

中日新聞(Web版)2010年6月26日 夕刊 長良川河口堰(ぜき)が1995年に運用を開始して以降、堰上流部に自生していたヨシ原の9割以上が枯死していることが、岐阜県の研究者らによる調査で分かった。堰で潮の干満の影響を受けなくなったのが原因とみられ…

7700万人の飲み水に基準超えるヒ素 バングラデシュ

(CNN) 井戸水のヒ素汚染が指摘されるバングラデシュでは、最大7700万人の飲み水のヒ素濃度が基準値を超え、寿命短縮の危険にさらされていることが、同国と米国の共同チームによる研究で分かった。 http://www.cnn.co.jp/science/AIC201006210012.ht…